観葉植物

こんにちは ゆずりは作業所の竹内です。
これは6月にゆずりは作業所が開設した際に開設祝いとして他事業所の方からいただいたクワズイモです。本当にありがたい限りです 玄関入ってすぐのところにいつも置いています。
本日はクワズイモについて少し調べてみました。クワズイモは成長が早いので「出世芋」と呼ばれ、縁起物として「開店祝い」や「事務所開き」などの新しいことを始めるときのギフトとして贈ることが多いようです。 クワズイモの根には毒があり、食べるとお腹を壊してしまいます。水に晒しても毒抜きが出来ません。おかげでクワズイモには虫が付きにくいです。
弘法大師が空腹に苦しんでいた際、農夫に「ヤマイモ」を下さいと言ったが、農夫が渋った。弘法大師が去った後を見ると、ヤマイモが食べられないクワズイモになっていた。
この伝承が残る足摺岬にはクワズイモの群生地がありますとのことです。
一つの植物をとってもまだまだ知らないことがいっぱいありますねえ全然知り
