先月、奈良市にある近畿大学農学部に講義に行ってきました。
園芸療法コースを学んでいる学生さんに「作業療法」の講義です。
そこで、あんでるせん手芸を実際に行ってもらいました。
熱心に取り組んでました、苦戦する学生さんも・・・。
このあんでるせん手芸、古紙でかごを編みましたが、籐等つる性植物でも作製できます。
園芸療法にもつながると思います。




先月、奈良市にある近畿大学農学部に講義に行ってきました。
園芸療法コースを学んでいる学生さんに「作業療法」の講義です。
そこで、あんでるせん手芸を実際に行ってもらいました。
熱心に取り組んでました、苦戦する学生さんも・・・。
このあんでるせん手芸、古紙でかごを編みましたが、籐等つる性植物でも作製できます。
園芸療法にもつながると思います。