先週、豊能圏域高次脳ネットワーク会議(大阪府高次脳機能障がい支援普及事業)に参加しました。
第一部は相談支援事業所の説明と臨床心理士さんの講義、二部がグループワークでした。
このネットワーク会議のおもしろいところは、医療や障害福祉の専門職だけでなく幅広く集まるところで、作業所スタッフや病院セラピスト以外にも、ケアマネジャーや当事者、そのご家族なども同じテーブルでお話できます。
今回、同じグループに高次脳機能障害(認知症も)の方のスマホアプリを研究開発している会社(株式会社インサイト)のエンジニアがいらっしゃいました。ご存じの方もいるかもしれませんが、「あらた」というアプリケーションを開発されています。OT業界では有名な種村先生の監修のようです。早速パンフレットを送ってもらいました。



